数字を3ケタごとにカンマで区切るのはなぜ?
会社で書類を作るときや、領収書や振り込み用紙に金額を記入するとき、『9万8千765円』なら『¥98,765』と書きます。
しかし、なぜ3ケタごとにカンマを振って区切るのでしょう?
数字を3ケタごとにカンマで区切る理由

日本語表記なら4ケタで区切る方がわかりやすいと思いますが、3ケタで区切るのは英語表記を見ると、一目瞭然です。
- 1万 ⇒ ten thousand(千が10個)
- 10万 ⇒ one hundred thousand(千が100個)
- 100万 ⇒ million
- 1千万 ⇒ ten million(100万が10個)
- 1億 ⇒ one hundred millions(100万が100個)
- 10億 ⇒ billion
英語では、3桁ごとに単位が変わります。
そのため、カンマも3桁ごとに振られているというわけです。
英語での習慣がそのまま日本で使われているため、ややこしいことになっているわけです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません